~くり返す失神でお困りの方へ~
違いを知って安心
ぐるぐる回るようなめまいやふわふわ浮いているようなめまいは、耳や脳の病気の症状が疑われます。
全身または一部の筋肉の痙攣をともなうことが多く、回復後、意識障害の時間が長いのが特徴です。
心理的なストレス・不安が原因で意識を失うもので、ヒステリー・パニック・興奮によるものなどがあります。
血糖値が異常に低くなると、意識障害や昏睡状態におちいることがあります。
肺の病気や睡眠時無呼吸症候群などにより、体の血液中に酸素が十分に送られない状態が進むと、意識障害を起こすことがあります。
8. 器質的心疾患
1. 失神の診断
CONTENTS
あなたはどの失神?
どうやって調べるの?
どう治療するの?
専門医からのおはなし
わたしのICM
ICM Q&A